コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【全建統一様式】安全書類の記入例とダウンロード | 建設グリーンファイル.com

  • Home
  • 各書式
  • 記入例
  • 解説
  • News
  • 製品
    • CG Format
    • SaRa Format
    • JiSeTai format
    • ホームページ作成サービス
  • お問い合わせ
  • 広告掲載

グリーンファイル管理人

  1. HOME
  2. グリーンファイル管理人
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 グリーンファイル管理人 News

建設業各社の夏の新型コロナウイルスと熱中症対策のまとめ

これから本格的な夏になってきます。 新型コロナウイルスはもちろんのこと、熱中症の対策もしっかりとしていかなければなりません。 現時点で発表されている建設各社の夏の新型コロナウイルス&熱中症対策をまとめました。 話 […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 グリーンファイル管理人 News

建設キャリアアップシステムの値上げ!業界から不満続出でどうなる

※この記事の内容は投稿当時(2020年6月26日)の内容です。2020年10月1日に事業者登録費用等は値上げされています。最終的な値上げ料金は以下のサイトを参照してください。 CCUS 10月からの制度改正のお知らせ 国 […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 グリーンファイル管理人 各書式

安全衛生誓約書のひな形と書き方、そして記入例を簡単に解説

労務安全衛生管理に関する誓約書(安全衛生誓約書)の書き方をひな形を使って解説しています。 ひな形のダウンロードも無料でできます。 安全衛生誓約書のひな形と書き方、記入例 労務安全衛生管理に関する誓約書(安全衛生誓約書)は […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 グリーンファイル管理人 News

2020年10月1日から作業員名簿の提出が義務化される!?

施工体制台帳に作業員名簿の添付が義務化されることになりそうです。 また、書類が増えるのか。。。 2020年10月1日から作業員名簿の提出が義務化される!? ※2020年10月1日から施工体制台帳に作業員名簿の添付が義務化 […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 グリーンファイル管理人 記入例

再下請負通知書 一人親方の場合の書き方とは?

一人親方でも現場に入るときは、再下請負通知書の作成が必要になります。 ここでは、一人親方の場合の再下請負通知書の書き方を見ていきます。 一人親方でも再下請負通知書の作成は必要なの? そもそも、一人親方の場合に再下請負通知 […]

2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 グリーンファイル管理人 News

また書類が増えるの?夏以降社会保険加入の裏付け確認が必要に

国交省は今年の夏に「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」を改訂するようです。 その中には提出書類が増える可能性のある内容が。。。 また書類が増えるの?社会保険加入の裏付け確認が必要になる 今年の夏に改訂予定の「社 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 グリーンファイル管理人 記入例

【2024最新】施工体制台帳の書き方、記入例-建設業法、全建統一様式対応

このページでは最新の施工体制台帳の書き方、記入例をご紹介しています。 建設業法、全建統一様式に対応したものです。 最新の施工体制台帳の書き方 記入例 建設業法上、発注者から直接建設工事を請け負った特定建設業者で当該建設工 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 グリーンファイル管理人 News

国土交通省「一人親方化」問題への対処を本格化。偽装一人親方の社保加入・労働規制逃れ抑制へ

国交省は社保加入、働き方改革による長時間労働規制逃れのための一人親方化問題(偽装一人親方)の対処に踏み込んでいきます。 国土交通省「一人親方化」問題への対処を本格化。社保加入・労働規制逃れ抑制へ 以前から言われている「一 […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 グリーンファイル管理人 News

国土交通省 週休2日工事を全工事対象に!建設業も週休2日が現実的に?

国土交通省(以下国交省)は2019年度に港湾空港以外の直轄工事※で取り組んだ週休2日工事の実施状況をまとめ、さらに建設業の働き方改革への取り組みを進めると言っています。 本当にそんなことができるのでしょうか。 ※直轄工事 […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 グリーンファイル管理人 News

Update 施工管理技士検定の一部中止及び延期状況一覧と今後のスケジュール

更新 2020年7月31日に建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、土木施工管理技士、建設機械施工技士の試験スケジュールが確定しました。   新型コロナウイルス感染症の影響で各種技術検定が延期や中止になっていま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

全建統一様式

人気記事

  • 【よく分かる】作業員名簿の書き方と記入例 全建統一様式第5号
  • 全建統一様式第5号 作業員名簿 テンプレートのダウンロードと記入例
  • KY活動(危険予知活動)の例文と記入例。書き方を徹底解説!
  • 主任技術者とは?専任、非専任は建設業法により金額で決められていた
  • 安全衛生責任者とは?職長であれば安全衛生責任者になれるのか
  • 【2024年最新】作業員名簿 2020年10月業法改正適用版
  • 事業所整理記号の調べ方!簡単にわかる方法はこちら
  • 実務経験証明書 様式第9号 エクセル版がダウンロードできます。 主任技術者の資格証明に
  • 安全衛生計画書の書き方、記入例-全建統一参考様式第3号
  • 【2024最新】施工体制台帳の書き方、記入例-建設業法、全建統一様式対応

・様式第1号-甲-別紙 外国人建設就労者現場入場届書

・様式第1号-乙 下請負業者編成表

・様式第2号 施工体台帳作成建設工事の通知

・様式第4号 工事作業所災害防止協議会兼施工体系図

 ・参考様式第1号 施工体制台帳(工事担当技術者)

 ・参考様式第2号 施工体制台帳(管理(主任)技術者用名札)

・様式第5号-別紙 社会保険加入状況

・様式第6号 工事安全衛生計画書

 ・参考様式第3号 安全衛生計画書

・様式第7号 新規入場時等教育実施報告書

 ・参考様式第4号 新規入場者調査票

 ・参考様式第5号 作業間連絡調整書

・様式第8号 安全ミーティング報告書

・様式第9号 [ 移動式クレーン / 車両系建設機械 等 ] 使用届

 ・参考様式第6号 持込機械等 [ 電動工具 / 電気溶接機 等 ] 使用届

・様式第10号 持込機械届済証

 ・参考様式第7号 持込機械届済証

 ・参考様式第8号 工事 / 通勤 用車両届

・様式第11号 有機溶剤・特定化学物質等持込使用届

 ・参考様式第9号 火気使用願

最近の投稿

通常工事で遠隔施工が拡大。積算基準の作成を国交省が検討
2025年3月14日
直轄工事で賃金、労働時間を把握する取り組みが試行
2025年3月10日
国土交通省、全国の下水道管を一斉調査へ ー 埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて
2025年3月10日
BIM/CIMは視覚化に効果があるが図面との二重作業が負担
2025年3月10日
建設業の賃金基準が変わる!CCUSレベル別年収を活用した新方針とは?
2025年3月6日

プロフィール

kao01

建設グリーンファイル.comの管理人です。
建築会社で働いています。
最近は提出書類が多岐にわたり管理が大変ですね。
提出されるフォーマットもバラバラで、社内でも現場によって異なる有様。
インターネット上のフォーマットも新旧入り乱れていてどれが最新版だかわからない。
という現状から、可能な限りの最新版を集めて公開することにしました。

お知らせ登録

登録いただくとブログの更新や新しい書式、書式更新などのお知らせが届きます。


  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 運営者情報

Copyright © 【全建統一様式】安全書類の記入例とダウンロード | 建設グリーンファイル.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • 各書式
  • 記入例
  • 解説
  • News
  • 製品
    • CG Format
    • SaRa Format
    • JiSeTai format
    • ホームページ作成サービス
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
PAGE TOP