2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 グリーンファイル管理人 解説 道路使用許可申請書のダウンロードと記入例。見取図、補足資料について 工事で道路を使用する際は、道路使用許可申請を行い許可を得なければなりません。 このページでは、その際に提出する道路資料許可申請書のエクセル版のダウンロードと記入例、添付資料(見取り図、補足資料)について説明します。 道路 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 グリーンファイル管理人 記入例 例文あり!KY活動(危険予知活動)記入例。記録報告書の書き方解説 KY活動(危険予知活動)とは、現場における安全衛生管理に関わる活動のことを指しています。 現場作業中の危険有害要因の特定と、その対策について話し合い、危険を回避することを目的とした活動の事です。 このページではKY活動記 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 グリーンファイル管理人 記入例 労働者名簿の記入例とエクセル版テンプレートのダウンロード 今回は建設業に限定したものではなく、労働基準法で定められている労働者名簿についての内容です。 労働者名簿の記入例のご紹介とエクセル版のダウンロードができます。 労働者名簿の記入例とエクセル版テンプレートのダウンロード 労 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 グリーンファイル管理人 各書式 【記入例】クレーン設置報告書(移動式クレーン)記入方法とダウンロード クレーン等安全規則により、クレーンまたは、移動式クレーンを設置しようとする事業者は、あらかじめ所轄労働基準監督署長に報告しなければなりません。 設置報告書の提出が必要となるのは、吊上荷重0.5t以上3t未満のクレーンを設 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 グリーンファイル管理人 記入例 一人親方の作業員名簿の記入方法は?記入例をご紹介 一人親方の作業員名簿の記入方法をご紹介しています。 これを見ればどのように書けばよいかわかります。 一人親方の作業員名簿の記入方法は?記入例をご紹介 一人親方の場合の作業員名簿の書き方の前に、そもそも一人親方の場合は作業 […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 グリーンファイル管理人 記入例 安全衛生計画書の書き方、記入例 安全衛生計画書とは? 全建統一様式参考様式第3号の安全衛生計画書とは、職場における事故や災害を防止するために作成する計画書です。 工事が行われる作業所ごとに下請会社が作成するものですが、他の安全書類のように、各現場ごとに […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 グリーンファイル管理人 記入例 火気使用願の書き方、記入例 火気使用願とは? 火気使用願は建設現場で火気を使用する際に、元請の許可を受けるために作成する書類です。 火気の使用場所、使用目的、火気の種類、管理方法等を記載し申請するものです。 工事だけでなく、現場内の事務所、宿舎、休 […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 グリーンファイル管理人 記入例 一人親方の安全書類の雇用保険の欄にどう書けばよいか。記入例をご紹介。 雇用保険は、失業・雇用継続等に関する保険です。 一人親方の場合は雇用保険に加入していません。安全書類の雇用保険の欄にはどのように書けばよいのでしょうか。 一人親方の安全書類の雇用保険の欄にどう書けばよいか。記入例をご紹介 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 グリーンファイル管理人 記入例 安全ミーティング報告書の書き方、記入例 安全ミーティング報告書は安全ミーティングや危険予知活動(KY活動)を記録しておくための毎日記載する書類です。 このページでは、「安全ミーティング報告書」の書き方、記入例をご紹介しています。 安全ミーティング報告書の書き方 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 グリーンファイル管理人 記入例 よく分かる!新規入場時等教育実施報告書の書き方、記入例 送り出し教育実施報告書としても 新規入場時等教育実施報告書は、適切な安全衛生教育を受けたことを証明する書類です。 この書式は送り出し教育実施報告書としても利用できます。 書き方、記入例をご紹介しています。 新規入場時等教育実施報告書の書き方、記入例。送 […]