2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 グリーンファイル管理人 各書式 実務経験証明書 様式第9号 エクセル版がダウンロードできます。 主任技術者の資格証明に 実務経験証明書 様式第9号 エクセル版ダウンロード 建設業許可、主任技術者の資格証明に 実務経験証明書のエクセル版がダウンロードできるページです。 実務経験証明書は全建統一様式には含まれていませんので、国土交通省のサイト […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 グリーンファイル管理人 解説 登録基幹技能者とは?施工体制台帳に記載するの? 登録基幹技能者とは?施工体制台帳に記載するの? あなたの使っている施工体制台帳には登録基幹技能者の欄がありますか? だとすると古いタイプの施工体制台帳かもしれません。 登録基幹技能者とは? 登録基幹技能者とは、熟練の技を […]
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 グリーンファイル管理人 解説 建設業法の技術検定制度について 建設業法の技術検定制度について 建設業法では、建設施工技術の向上を図るため、各種目ごとに1、2級の技術検定制度を設けています。 これら技術検定の「合格者」と「合格者を雇用している建設業者」には、次のような特典があります。 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 グリーンファイル管理人 記入例 全建統一様式第2号 施工体台帳作成建設工事の通知の記入例 全建統一様式第2号 施工体台帳作成建設工事の通知の記入例 全建統一様式第2号 施工体制台帳作成建設工事の通知の記入例です。 施工体制台帳作成建設工事の通知とは? 施工体制台帳作成建設工事の通知は、発注者から工事を受注した […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 グリーンファイル管理人 解説 一人親方の安全書類(グリーンファイル)とは?再下請負通知書の雇用保険欄などの書き方、記入例 一人親方は雇用保険に入れませんが、安全書類(グリーンファイル)の再下請負通知書や作業員名簿などには雇用保険の記載欄があります。 このページでは一人親方の雇用保険欄の書き方などを含め、一人親方が作成しなければならない書類に […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 グリーンファイル管理人 記入例 全建統一様式第5号-別紙 社会保険加入状況の記入例 全建統一様式第5号-別紙 社会保険加入状況は、2021年4月にリリースされた改訂5版で廃止されました。 理由は作業員名簿に社会保険の情報が統合されたためです。 記録のため、このページは残してあります。 全建統一様式第5号 […]
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 グリーンファイル管理人 記入例 【よく分かる】作業員名簿の書き方と記入例 全建統一様式第5号 【よく分かる】作業員名簿の書き方と記入例 全建統一様式第5号 このページでは作業員名簿の書き方、記入例をご紹介しています。 当ページで使用している画像は当サイトで配布しているエクセルの作業員名簿を使っています。 作業員名 […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 グリーンファイル管理人 解説 主任技術者、監理技術者との雇用関係 主任技術者、監理技術者との雇用関係 工事を請け負った会社が設置する主任技術者、監理技術者はその会社と直接かつ恒常的な雇用関係が必要とされています。 よって、 直接的な雇用関係を有していない場合 恒常的な雇用関係を有してい […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 グリーンファイル管理人 記入例 全建統一様式第1号-甲 再下請負通知書の右側の書き方、記入例(再下請負関係) 全建統一様式第1号-甲 再下請負通知書の右側の書き方、記入例(再下請負関係) 全建統一様式第1号-甲 再下請負通知書の記入例(報告下請負業者)からの続きです。 再下請負通知書の右側です。 下請の情報を記載する箇所です。よ […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 グリーンファイル管理人 記入例 全建統一様式第1号-甲 再下請負通知書の記入例、書き方(左側 報告下請負業者) 全建統一様式第1号-甲 再下請負通知書の左側の書き方、記入例(報告下請負業者) 再下請負通知書は一次下請けのみならず、二次以降の下請け業者も作成が必要な書類です。 自社の下に下請け業者がいない場合も、作成は必要ですので注 […]