再下請負通知書 一人親方の場合の書き方とは?

一人親方でも現場に入るときは、再下請負通知書の作成が必要になります。

ここでは、一人親方の場合の再下請負通知書の書き方を見ていきます。

一人親方でも再下請負通知書の作成は必要なの?

そもそも、一人親方の場合に再下請負通知書を作成しなければならないの?という疑問が湧いてくると思いますが、一人親方の場合でも再下請負通知書の作成は必要です。

一人親方の場合でも、注文者となる元請け、もしくは上位下請会社から請負で仕事をしているはずなので、請負契約をしているのが前提になります。

請負契約をしていないと、「偽装一人親方」として指摘されてしまうので、注意が必要です。

よって、一人親方でも普通の下請会社と変わらない扱いで書類も一通り作成する必要があります。

一人親方再下請負通知書の書き方

一人親方でも再下請負通知書の書き方は、法人組織の場合は大きく変わることはありません。

各項目を見ていきます。

会社情報

  • 会社名:屋号があれば屋号を、なければ個人名が入ります
  • 代表者名:代表者というか一人親方さんの氏名が入ります
  • 住所電話番号:そのままです
  • 工事名称:工事現場の名称です
  • 工事内容:担当工事の内容を記載します
  • 工期:担当工事の工期を記載します
  • 契約日:元請、もしくは、上位下請会社との契約日(注文請書の日付)を記載します

建設業の許可

ここは通常持ってないと思いますので、ブランクでOKです。

斜線( / )で消してあげるとベストです。

※もちろん、建設業の許可を持っている場合は、記載してください。

健康保険等の加入状況

一番厄介な保険のところです。

ここは社会保険、厚生年金、雇用保険という企業組織向けの項目になるので、基本的に3項目とも「適用除外」を選択します。

そして、整理記号等は斜線で消して大丈夫です。

担当者の情報

  • 現場代理人:現場代理人を設定している場合は、一人親方の氏名を書きます
  • 主任技術者:建設業許可を取得している場合は、一人親方の氏名。取得していない場合はブランクもしくは斜線
  • 安全衛生責任者:一人親方の氏名
  • 安全衛生推進者:ブランクもしくは斜線
  • 雇用管理責任者:ブランクもしくは斜線
  • 専門技術者名:ブランクもしくは斜線

補足:

主任技術者は建設業許可を取得している場合に設置が必須ですが、そうでない場合は不要です。
主任技術者を配置すると、主任技術者としての資格証明書の提出も必要になり面倒なので、ブランクもしくは斜線でOKです。

安全衛生推進者は、現場に常駐する従業員が10人以上50人未満の場合に設定しなければならないものなので、一人親方の場合は不要です。

外国人枠

全て無でOKです。

再下請負通知書のダウンロード

最新版の再下請負通知書は以下のページからダウンロードできます。

良かったらご利用ください。

一人親方の確定申告

ところで確定申告していますか?

一人親方さんの中には確定申告していない人やそもそも「それって何?」という人もいるようです。

確定申告をしていない場合に起こることは以下のサイトで詳しく説明していますので、一度目を通しておいた方が良いです。

一人親方で確定申告をしていない場合に起こること

なお、自分で確定申告するなら自動化で80%以上の時間削減ができるこういったサービスがおすすめです。

無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

資金繰りに困っている一人親方に耳寄りな話

コロナの影響などから資金繰りに困っている一人親方さんが増えているようです。

借り入れじゃない事業資金調達方法としては「ファクタリング」が有名です。

でも、面倒な審査があったり、なかなかその審査が通らないという話もありますね。

ファクタリング以外に請求書の支払いを最大60日間後ろ倒しする方法があります。

しかもその方法はクレジットカードで決済するだけ、という驚きの方法。気になる方は一度チェックしてみてくださいね。

クレジットカードで決済するだけ【INVOYカード払い】


「転職」考えたことありませんか?今すぐじゃなくても転職のことを少しでも考えるのであれば、とりあえず↓ここ↓に登録しておくと良いですよ。
良い仕事も紹介してくれるし、しつこくもないところなので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
名前はニックネームを推奨します。