全建統一様式第1号-乙 下請負業者編成表 エクセル版のダウンロード

下請負業者編成表は、工事にどのような会社が関わっているのかを、わかりやすくするための書式です。

このページを見てもらえれば、基本的な書き方が分かり、書式のダウンロードもできます。

全建統一様式第1号-乙 下請負業者編成表

全建統一様式第1号-乙 下請負業者編成表

下請負業者編成表は、一次下請負業者が二次下請負以下の業者の契約の流れをまとめて元請会社に提出する書類なので、

  • 自分が一次下請ではない場合
  • 二次下請がいない場合

は提出する必要はありません。

たいてい元請け会社は、この「下請負業者編成表」を元に施工体系図を作成していると思います。

よって、これを間違えてしまうと元請の作成する体系図にも影響が出るのでしっかりと書いておきましょう。

 

「下請負業者編成表」は一次請けの企業が二次請け以下の企業の請負状況をまとめて元請けに対して提出する書類ですので、上記の通り該当しない場合は提出する必要はないのですが、元請から「提出してください」、と言われたら提出せざるを得ないです。。。

まぁ、元請企業、ひいては所長さんによって理解度は全然違ったりするので、致し方ないですが。

 

下請負業者編成表の書き方

下請負業者編成表の書き方は簡単で、

  • 担当する工事内容
  • 会社名
  • 安全衛生責任者
  • 主任技術者
  • 担当工事の工期開始日、終了日
  • を記載するだけです。

あと、専門工事がある場合は、

  • 専門技術者
  • 専門工事内容

を追加で記載します。

ときどき、専門工事がないのに、担当工事内容のところに工事内容を記載していることがあるのですが、ここは専門工事があった場合に記載するところなので、専門工事がない場合はブランクでOKです。

下請負業者編成表

 

下請負業者編成表のダウンロード

下請負業者編成表をダウンロードするには、以下にメールアドレスを入力して送信してください。

ダウンロードリンクが記載されたメールが届きます。

一人親方が含まれる場合の下請負業者編成表への記載方法

一人親方が含まれる場合の記載方法がよく分からないない場合は、元請け会社に確認するのが一番だと思いますが、一般的な記載方法だけご案内しておきます。

一人親方の場合も下請業者と同じ扱いになりますので、会社名、安全衛生責任者、工事内容、工期を記入します。

会社名がない場合もあると思いますが、その際は個人名を入れればOKです。

なお、一人親方の場合は、「主任技術者」は設定しなくても大丈夫(建設業許可未取得の場合)です。設定していない場合は、主任技術者はブランクでOKですが、「再下請負通知書」側との整合性もしっかりと取っておきましょう。

三社以上の場合

下請負業者編成表のフォーマットは、2次、3次、4次までありますが、各3社分の記載になっています。

3社以上存在する場合は、2枚目以降に書いて複数枚とするのが分かりやすいです。

無理くり1枚に収めようとすると非常に見づらくなってしまいます。


「転職」考えたことありませんか?今すぐじゃなくても転職のことを少しでも考えるのであれば、とりあえず↓ここ↓に登録しておくと良いですよ。
良い仕事も紹介してくれるし、しつこくもないところなので。

全建統一様式第1号-乙 下請負業者編成表 エクセル版のダウンロード” に対して2件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    第3号のリンク先が違います。

    1. グリーンファイル管理人 より:

      ご指摘ありがとうございます。わかる範囲で修正させていただきましたm(__)mまた、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
名前はニックネームを推奨します。