助太刀アプリはやばい?評判はどう?使ってみた人の口コミと料金について

長州力さんが出演しているCMでもおなじみの助太刀。

助太刀は、条件に合ったぴったりの職人・工事会社と出会えるマッチングアプリのサービスです。

マッチングアプリというと、出会い系を真っ先に思い浮かべる人もいると思いますが、この助太刀は建設系の職人と会社をつなげるサービスです。

今回は助太刀アプリについて調査してみました。

助太刀アプリとは?

助太刀アプリとは仕事を探している職人さんと、職人さんや協力会社を探している建設会社をつなげるマッチングアプリです。

助太刀アプリはスマホのアプリですが、「助太刀」としては、協力会社を探すための法人向けのPC用の助太刀や、建設業の転職・正社員採用ができる助太刀社員という機能もあります。

助太刀アプリ使ってみた人の評判と口コミ

実際に助太刀アプリを使ってみた人の口コミを確認してみました。

確認したところかなり評価のばらつきがあるので、どれが本当かわからないところがあるのですが、app storeとGoogle Playストアで確認したものなので参考にしてください。

まずは良い口コミです。

昨年10月から無料会員登録し、大変お世話になってます。あんしん支払いも登録済み。メッセージやり取りの中で画像添付でき有効活用しています。バージョンアップ前は無理でも結構重宝してましたが、今は厳しい感じなので、★4つにしました。たまに、初めての方から、ダイレクトメッセージで新規取引希望のお話も頂きますが、依頼する案件がなく、大変恐縮です。プロフ欄もちょくちょく更新してますが、ご覧になってないんだなと、少し残念に感じる時もありますが。

今まで、やっとみつけた業者に出来ないと言われたり、折角契約がとれても、業者が見つからず工期内に間に合わせる事ができなかったりしました。
ある程度の予算であれば、直ぐに皆さんから連絡がいただけるので助かります。出会った人間も社員化する事もできました。
確かに責任感が無い業者さんも中には居て、大変な思いもしましたが、業者の日程が合わずに機会損失するよりはマシかと考えています。

高齢化や人手不足で取引していた下請会社から職人を確保するのが難しくなってきたので利用させて頂いています。若くてきちんと仕事をしてくれる職人さんとつながる事が出来たおかげで工程を変えずに作業を進める事が出来たりしてとても助かっています。ただし、アプリでメッセージのやりとりしている人と実際に現場に来る人が同一人物なのか、希望している作業をこなす技術を持った職人さんなのか等を見極めるのが難しく、結構な時間を取られてしまうので現場作業で忙しい現場監督には使わせていません。

今日の夜間に助太刀します!53歳ですから不安はあります、、仕事明けは自分の大工仕事の土台敷きですし、でも空いている時間をお互いに有効に使えるのは良いアイデアですね!ますます不安定な世の中になると思い助太刀などを使い頑張っていきます。ありがとう,!

急ぎで人が必要な時に腕のいい職人が何人も助太刀してくれて助かりました

引用元:app storeGoogle Playストア

良い口コミでは、職人さんを探している側のものが多く見られました。職人さんを探している工事会社や工務店さんが多いのでしょうね。

そう考えると、とりあえず登録しておけば仕事の依頼は来そうな気がしますね。

 

次に悪い口コミをご紹介します。

発注側で急ぎで職人が欲しくて有料会員で登録したが全く見つからない。長い目で見て職人を探す方はいいかもしれないが。
また、全然ログインをされてないので無料にしようが有料にしようがほとんど出会えない。まず無料でもう少し使える幅を増やしてから有料会員へとグレードアップへして欲しい。
今の状態では無料会員が多いためメッセージ制限もあるから無料会員ではほとんど職人を探すのは難しいです。せめて初月無料とかもう少し考えて欲しい。はっきり言いますが発注側は月額2000円も払って有料会員に登録してもいいご縁は難しいと思います。

一言で言えば、使い勝手が悪いです。弊社は元請けで、受注先を探していたのですが無料会員だと検索が制限され、検索ができないので有料会員になったのに、有料会員になり検索できるようになったが同じ人しか表示されず、件数もかなり少ない。何のための有料会員なのでしょうか。
そして、このアプリでマッチングする事はあるのでしょうか。甚だ疑問です。このレベルのアプリであれば、某無料建築掲示板サイトの方が遥かにマッチングします。
そして1番嫌だったのがプロフィール編集ボタンを押すと今まで記入してあった文章がいちいち消えます。いちから書くのはもうしません。

とにかく営業がシツコイ! 契約すると言ってるのにも関わらず、今すぐやれの一点張り!やるつもりなくなったんで契約しない事にしました。 且つ、数日後「なんで契約しなかったんですか?」の電話。。。いい加減にしろての。 ツクリンクとかのが、実務を丁寧に扱うし押し売りして来ないので是非そちらを勧めます。こういう企業は実務より売上重視なのが通例!物に自信がないから口で売上立てるスタイルと判断した。関わりたくなくなりました。他のアプリはみんな使います。これだけは使う気なし。 どうせ職人にも営業電話でなんでもかんでも名前が「職人」となっているだけでしつこく勧誘して登録させただけだろうと安易に想像が出来る。 中身を充実させる、登録された方々の為に。 なんて考える企業ではないのは使わなくても判断が出来る。なので使ってないから使った場合の判断が出来ないので星2。 契約する前のやり取りで判断するなら星1です。

このアプリはどうなっているのか?インストール中にもエラーばかりダメだと思いアンインストールしてまたインストールしてみたら今度はログインすら出来ない毎回毎回ログインする度にエラーが発生しました。通信云々って表示が出て全く機能しない助太刀運営に問い合わせメールを送っても未だに改善されてません、てか運営当局より返信メールさえ来ませんどうなっているのかこのアプリは?またこんな投稿をした所で運営当局はシカトなんでしょうけどね。

現場検索で希望のエリア指定すると即落ちするのと連続エラーばっかりで使えない アプリ開発してる所のレベルがダメみたいだから有名なスマホゲーム作ってる所にアプリ開発依頼した方がここまでヒドイ不具合出ないと思う

引用元:app storeGoogle Playストア

悪い口コミはなかなか厳しいものが多いですね。

こちらも発注者側の声が多い気がしますが、それほど職人探しのニーズがあるということなのでしょう。

なお、この口コミだけ見るとアプリ自体ちゃんと動くの?と不安になりますが、不具合系はアップデートされているので大丈夫だと思います。

心配な人は↓↓↓「WEB工務店」↓↓↓を使うのもありだと思います。

助太刀アプリの料金

助太刀アプリの料金は基本的に無料です。

月額1,980円(税込)でつながりやすさ6倍になる助太刀プロというプランもあるのですが、2021年4月から助太刀プロは受注者向けと発注者向けの助太刀スモールビジネス(月額9,800円(税込))に分かれています。

今まで助太刀プロでも可能だった現場の掲載ができなくなり、発注者として助太刀プロを契約していた人からは不満の声が上がっています。

「無料版」と「助太刀プロ」「助太刀スモールビジネス」の違いを表にしました。

助太刀スモールビジネス
9,800円/月(税込
助太刀プロ
1,980円/月(税込)
無料版
絞り込み検索 ×
現場の掲載 同時3現場(掲載期間2週間) × ×
メッセージし放題 受注から発注は無制限
発注から受注へは3人/月
受注から発注へ5人/月
「興味あり」し放題 10人/1日
上位表示 ×
プロ専用バッヂ ×
自社ホームページ × ×

無料でも仕事の発注や受注も可能なので、まずは無料版で試してみることですね。

なお、「WEB工務店」は有料のサービスですが、現在無料キャンペーンをやっているので、あわせて試してみるのが良いと思います。

助太刀法人プランの料金と内容

助太刀には地域密着型の工事会社や工務店から、全国展開している会社や、複数担当者利用の企業の法人向けプランとしてビジネスプラン、エンタープライズプランもあります。

ビジネスプラン

社長が直接職人さんを手配したり、複数の担当者とともに手配していて近接圏のみでの工事施工する場合に向いているプラン

エンタープライズプラン

複数の担当者が職人さんを手配している場合や、全国の工事現場で職人さんを集めている場合に向いているプラン

両プランの違いは、

  • 対応エリア(ビジネスプランは登録した都道府県と近接圏)
  • スカウトメッセージの送信可能数
  • 複数での使用人数
  • 現場の掲載数
  • アクセス解析

となっています。

助太刀法人プランの参考価格

以下に参考価格を掲載しますが、最新の価格は助太刀さんに問い合わせをして確認してくださいね。

  • ビジネスプラン:29,800円/月
  • エンタープライズプラン:49,800円/月

この手のアプリはとりあえずは無料版で確認してみるのが基本ですね。

助太刀アプリは手数料がかかるのか?

助太刀アプリの利用ユーザー(仕事受ける側)は、登録料やマッチング費用・月会費など手数料は一切かかりません。

無料で利用することができます。

ただし、「助太刀あんしん払い」を使った場合は手数料(10%)がかかります。

「助太刀あんしん払い」とは、

  • 助太刀が立て替える方法で工事代金が支払われる
  • 工事代金を確実に受取ることができる
  • 全国のセブン銀行ATMでカンタンに受取れる

サービスで、使い方も簡単です。

「助太刀あんしん払い」の使い方

  1. 助太刀アプリをダウンロードして、あんしん払いの利用登録をする
  2. 現場が終わったら助太刀アプリ上から、働いた工事の内容や金額を入力して発注者に申請します
  3. 申請が承認されると全国のセブン銀行ATM・銀行口座で受取ることができます

承認されなければ工事代金が受け取れないじゃん、と思うかもしれませんが、もともと「あんしん払いOK」マークの現場がというのがあります。

そこを選んで仕事をすれば、もともと発注者があんしん払いの利用を推奨している現場となるので、申請内容に問題さえなければ承認されます。

助太刀アプリって違法なの?

助太刀アプリが違法なのでは?という口コミを見かけることがあるのですが、助太刀アプリ自体は違法ではありません。

ただし、建設業界は、業界構造が複雑であることや遵守すべき法令が多数あることから、違法行為となる契約が発生してしまうことがあったのです。

これは助太刀アプリ自体が違法ということではなく、法令を正しく理解していないために結果的に違法行為を行ってしまうケースのことです。

例えば建設業許可が必要な500万円以上の工事現場にもかかわらず、建設業許可を取得していない業者や職人に仕事を依頼してしまうようなパターンです。

そこで、助太刀ではアプリ内では禁止ワードの投稿制限や、建設業許可が必要な500万円以上の工事現場の掲載時にはアラートを出すなど違法・規約違反行為につながる可能性のあるポイントでの注意喚起、法令周知を行うようになっています。

助太刀アプリでトラブル?

助太刀アプリを使ってトラブルになったケースというのも実際にあるようです。

連絡が取れなくなった方や、130万踏み倒されたというケースもあるようなので、注意は必要ですね。

ちなみに助太刀アプリでトラブルになった場合ですが、助太刀は関与しません。

Q&Aにも以下のような記載があります。

個別の請負契約に関する内容につきましては、ユーザー様間で締結されるため弊社では関与することができません。

ただ、運営に報告をする機能はあります。

助太刀アプリの退会方法

助太刀アプリの退会方法は簡単です。

アプリ内マイページから退会の手続きが可能です。

「マイページ」→「お問い合わせ」→「退会手続き」を選択すると退会ページが開きます。

もし、「退会手続き」が表示されない場合は、助太刀アプリを最新のバージョンにアップデートすれば表示されると思います。

ちなみに以下に該当する場合は退会できませんので注意してください。

  • 1週間以内に自分からメッセージを送っている方
    対応方法:トラブル防止のため、1週間以上経ってから再度退会手続きを行います。
  • 助太刀あんしん払いの支払いが終わっていない方
    対応方法:支払いが完了次第、再度退会手続きを行います。
  • 助太刀リペア(工具修理)を注文中の方
    対応方法:修理後手元に届いてから、1週間経ったら再度退会手続きを行います。
  • 現場を掲載中の方
    対応方法:マイページから掲載中の現場を取り下げてから、再度退会手続きを行います。
  • プロプラン・スモールビジネスプランにご契約中の方
    対応方法:解約を完了してから、再度退会手続きを行います。

 

まとめ

建設業の職人と会社とのマッチングアプリのポイントは登録数なので、その点で言えば助太刀は18万事業者の登録があるので試してみる価値はあると思います。

実際に仕事をするかしないかは置いといても、とりあえずインストールしてみてもよいのではないでしょうか。

あわせて↓↓「WEB工務店」↓↓にも登録しておくのがおすすめです。


「転職」考えたことありませんか?今すぐじゃなくても転職のことを少しでも考えるのであれば、とりあえず↓ここ↓に登録しておくと良いですよ。
良い仕事も紹介してくれるし、しつこくもないところなので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
名前はニックネームを推奨します。